猫たちが踊る、おいしくて楽しいティーバッグ


ようこそ、入船亭扇治の吞気ブログへ。
せっかくお越しいただいたのですから、アシスタント猫たちと一緒においしくて楽しいティータイムを過ごしていかれませんか。

マスコットとこまちとねこ茶.jpg


黒猫こまちとヤマト運輸マスコットたちが嬉しそうに眺めているのは、静岡の製茶問屋『山壽(やます)杉本商店』のオリジナル商品『ねこ茶』『ね紅茶』。 娘がどこかのイベントスペースに出ていた期間限定店で見つけて、お土産に買ってきてくれたもの。

静岡産の上質な茶葉を使ったティーバッグがそれぞれ6個ずつ入ったパッケージは、表だけでなく裏にも猫がいっぱい踊っています。
パッケージ裏面.jpg

ティーバッグには6種類違うデザインの猫タグ付き。
ティーバッグアップ.jpg

イタリア製レーザーカッターで切り抜かれた猫たちは、みな表情もポーズもいきいきとしていて見飽きません。
デザインは時期により新作が出るので、ついリピート買いしたくなります。

お茶を淹れ終わったあとのタグはバッグから取り外して、シールとして使ったり足の切れ込みをいかしてカップの縁に挟んだりして楽しめます。
わが家では空いた猫チョコの箱に差して、食卓のインテリアに。

飾るタグ猫.jpg


すっきりとした味わいの『ねこ茶』・まろやかな甘味の『ね紅茶』ともに税込1080円。 山壽杉本商店の公式オンラインショップ・楽天市場などでのネット通販のほか、東急ハンズ・LOFTといった実店舗でも取り扱いがあります。 猫・お茶好きな方は、ぜひ「ねこ茶」で検索するかお店の公式サイトをチェックしてみてください!
☆『山壽杉本商店ホームページ』https://yamasu.theshop.jp/

こま正面アイコン基本形.jpg

記事用の撮影をしていたら、リアルこまちも「なになに、猫のお茶とな?」興味津々で視察に来ました。
チェックするこまち.jpg


タグが全部自分と同じ黒猫なので、お気に召したよう。
ねこ茶と記念撮影.jpg

カメラ目線で、ねこパッケージとお茶とご機嫌記念撮影。

諸事に追われ慌ただしいうちに過ぎていく日々、たまには猫たちとのこんなお茶会でひと息つかれてはいかがでしょう。

蔦飾り線.png

入船亭扇治・記

この記事へのコメント