素敵な楽屋見舞で、まだまだ楽しむわが家の花見!


開花が早かったわりには天候が幸いし、4月に入っても花が楽しめた東京の桜。
強い風が吹き荒れた春の嵐でさすがに花を散らし、近所の公園の木々も葉桜へと衣更え。

公園の葉桜.jpg

まだちらほらとピンクの花びらをつけている枝もありますが、
まだ咲いている桜.jpg

木全体としては緑が濃くなり、晩春から初夏へと移り変わる季節を感じさせます。
葉が目立つ枝.jpg


もう、花見の時期はおしまいか…。そう思っていたら、さにあらず。大学同期生の方から、落語会の楽屋見舞にこの品をいただいたのです。
それぞれの春パッケージ.jpg

銀座あけぼのの季節限定詰め合わせ『それぞれの春』

ヤマト運輸マスコットのクロヤマさんシロヤマさん、まず箱に乗っかって満開の桜を全身で味わいます。
パッケージマスコット付き.jpg


そして厳かに、開封の儀。
開封それぞれの春.jpg


「あけぼののお菓子で季節を楽しんでもらいたい いつもそんな想いでお菓子を作っています」という店主さんのメッセージカードにも、咲き誇る桜が。
店主メッセージ.jpg


マスコットたちの撮影に、リアル黒猫こまちも参加。
外箱はこまちが.jpg

「箱はアタシのだからねー」と蓋にすっぽりはまって所有権を主張。
(中身が空いたら、あっちにも入ってやろう)虎視眈々と箱本体も狙っています。
3人とそれぞれの春.jpg


桜柄の包装紙を敷物にしたクロヤマさんシロヤマさん、『それぞれの春』をひと袋もらって嬉しそう。
ひと袋もらった.jpg


中を開ければ、色とりどり味さまざまの花びらと蝶・紅白の種。
中身色とりどり.jpg


素敵な楽屋見舞のおかげで、葉桜の時期にもわが家ではまだまだ花見が楽しめそう。
こまちもカメラ目線.jpg

くださった大学同期のSさん、どうもありがとうございます!


桜罫線淡い760.png

ご精読御礼申し上げます。よろしければまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

この記事へのコメント