あなたも探してみませんか? 巷の笑える呑気ネタ web雑俳追加告知も
在宅時間が増え、家で食事をする機会もコロナ以前より多くなってきました。
和やかな食事のひと時を演出するのは、なんでもない「VOW」ネタだったりします。
和やかな食事のひと時を演出するのは、なんでもない「VOW」ネタだったりします。
夕餉の席で動画鑑賞
居酒屋でやっていた落語会で知り合い、お互い呑ん兵衛の女房と私。
外出や飲食店営業自粛の最中でも、猫と一緒にささやかながら楽しい夕餉を続けてきました。
晩酌終盤の余興として、タブレットでYoutubeやニコ動の動画鑑賞をよくやります。
好きなアニメや猫の映像、そして
あの大名人噺家の新事実発掘?それとも黒歴史?~今だからしみじみ懐かしい 昭和の寄席風景(2)~
の記事で志ん朝師匠が出ている錦松梅のCMを探したのがきっかけで観るようになった
「懐かしテレビコマーシャル」
なんてのも罪がなくていいですね。
著作権法上はちょっと微妙なのかもしれませんが、削除されてないのならまあ視聴は問題なしということで。
また最近その魅力を再認識したのが、いわゆる「VOW」ものと言われる動画共有サイトの一大ジャンル。
外出や飲食店営業自粛の最中でも、猫と一緒にささやかながら楽しい夕餉を続けてきました。
晩酌終盤の余興として、タブレットでYoutubeやニコ動の動画鑑賞をよくやります。
好きなアニメや猫の映像、そして
あの大名人噺家の新事実発掘?それとも黒歴史?~今だからしみじみ懐かしい 昭和の寄席風景(2)~
の記事で志ん朝師匠が出ている錦松梅のCMを探したのがきっかけで観るようになった
「懐かしテレビコマーシャル」
なんてのも罪がなくていいですね。
著作権法上はちょっと微妙なのかもしれませんが、削除されてないのならまあ視聴は問題なしということで。
また最近その魅力を再認識したのが、いわゆる「VOW」ものと言われる動画共有サイトの一大ジャンル。
そもそも「VOW」とは?
"Voice Of Wonderland" の頭文字をつなげた日本の造語。
宝島社発行の雑誌『宝島』(現在はファッション誌『Sweet』内に引っ越し)の人気投稿コーナーのタイトルです。
巷で見かけた、ちょっと不思議な光景や出来事を読者から募る。
このコーナーが全国区になってからは、「面白い看板・商品ラベル」「笑えるオブジェや道路標識」等のネタを写真とともに送るのが主流に。
なんて病院の看板。
気の利いたコメントと写真で毎回楽しませてくれる名物コーナー、単行本にまとめたものも人気で私も一時は全巻持ってました。
さすがにおしまいの方は若干マンネリ化してきたのとけっこう嵩張る判型だったので、何回目かの引っ越しの際すべて処分。
仕事が全キャンセルで開店休業期間、
「そうだ、こんな時『VOW』シリーズが手元にあったら呑気に暇潰しができるのにな」
思いましたが、今ではネットで同じように面白いVOW動画が観られる。
ありがたい時代になったものです。
宝島社発行の雑誌『宝島』(現在はファッション誌『Sweet』内に引っ越し)の人気投稿コーナーのタイトルです。
巷で見かけた、ちょっと不思議な光景や出来事を読者から募る。
このコーナーが全国区になってからは、「面白い看板・商品ラベル」「笑えるオブジェや道路標識」等のネタを写真とともに送るのが主流に。
なんて病院の看板。
気の利いたコメントと写真で毎回楽しませてくれる名物コーナー、単行本にまとめたものも人気で私も一時は全巻持ってました。
さすがにおしまいの方は若干マンネリ化してきたのとけっこう嵩張る判型だったので、何回目かの引っ越しの際すべて処分。
仕事が全キャンセルで開店休業期間、
「そうだ、こんな時『VOW』シリーズが手元にあったら呑気に暇潰しができるのにな」
思いましたが、今ではネットで同じように面白いVOW動画が観られる。
ありがたい時代になったものです。
VOWっぽい、お惣菜の名前
今回は、近所のスーパーで買ったお惣菜のネーミングがちょっと面白かったのでご紹介。
新型コロナが変えたスーパーのお惣菜
で書きましたように緊急事態宣言下のスーパーのお惣菜の名前、買い物客を少しでも和ませるためかなんとなくユーモラスなものが目につくように。
6月27日の晩酌用に私が幡ヶ谷のダイエーで購入した、イカの唐揚げ。
ラベルに書いてある商品名を、よくご覧ください。
新型コロナが変えたスーパーのお惣菜
で書きましたように緊急事態宣言下のスーパーのお惣菜の名前、買い物客を少しでも和ませるためかなんとなくユーモラスなものが目につくように。
6月27日の晩酌用に私が幡ヶ谷のダイエーで購入した、イカの唐揚げ。
ラベルに書いてある商品名を、よくご覧ください。

「軟らか イカ」 と、ちゃんと読めましたか?
私は最初
「やわらかいいか唐揚げ」
と読んでしまい、うちの女房は一瞬
「軟らかいか?唐揚げ」
と尋ねられているのかと思ったそうです。
ハイ、食べてみたらとっても軟らかくて美味しかった。看板に偽りなし。
「やわらかいいか唐揚げ」
と読んでしまい、うちの女房は一瞬
「軟らかいか?唐揚げ」
と尋ねられているのかと思ったそうです。
ハイ、食べてみたらとっても軟らかくて美味しかった。看板に偽りなし。
そう、じゃあこまちもお相伴にあずかろう。


おいおい、猫がイカなんて食べると腰が抜けちゃうよ。
第一のぼりには「唐揚げ」と書いてあるけど、どう見ても海の家のイカ焼きだし。
まあまあ、堅いことは言いっこなし。
GIF画像の中でくらい、イカの丸かじりさせてよ。
唐揚げでも串焼きでも、イカに変わりはないでしょ?
「イカ同文」 というくらいで。
『第2回web版言の葉落語会』互選追加
こまちが洒落を言ったから思い出したわけではありませんが、今回もweb雑俳噺家の選・新たに各題2名が加わりましたのでお知らせを。
第2回冠沓附噺家互選
第2回洒落附噺家互選
にてご覧いただけます。
全員分出揃うまで、機会ございましたら他記事と併せてお目通しください。

それでは、またのご訪問お待ち申し上げております。
入船亭扇治拝
第2回冠沓附噺家互選
第2回洒落附噺家互選
にてご覧いただけます。
全員分出揃うまで、機会ございましたら他記事と併せてお目通しください。

それでは、またのご訪問お待ち申し上げております。
入船亭扇治拝
この記事へのコメント