web雑俳・噺家選者互選発表開始と、猫の意外な好物
お客様互選とはまたひと味違う(はずの)、『第2回web版言の葉落語会』選者による互選結果。
我が家の猫が意外なものに嗜好性をくすぐられるエピソードとともに、お楽しみください。
我が家の猫が意外なものに嗜好性をくすぐられるエピソードとともに、お楽しみください。
枕元で、何かと戯れる猫
6月25日の朝、少し寝過ごしてしまいました。
7時時前に目を覚まし「もう少し布団を満喫したら起きよう」と思ったのが、結果1時間半ほど二度寝を。
また近ごろでは若い自分と違って、寝なおすとたいてい疲れる夢を見てかえってぐったりすることが多くなってきました。
その日もそうで、私にとって最近よく見る悪夢第2位「飼い猫こまちがいなくなる」夢で寝てても気が休まりません。
ちなみに疲れる夢NO.1は 「仕事で乗っている客船のデッキから、スマホを海面に落とす」。
頭のどこかで夢だとわかりながらも、焦りまくって姿を消したこまちを探していると・・・。
7時時前に目を覚まし「もう少し布団を満喫したら起きよう」と思ったのが、結果1時間半ほど二度寝を。
また近ごろでは若い自分と違って、寝なおすとたいてい疲れる夢を見てかえってぐったりすることが多くなってきました。
その日もそうで、私にとって最近よく見る悪夢第2位「飼い猫こまちがいなくなる」夢で寝てても気が休まりません。
ちなみに疲れる夢NO.1は 「仕事で乗っている客船のデッキから、スマホを海面に落とす」。
頭のどこかで夢だとわかりながらも、焦りまくって姿を消したこまちを探していると・・・。
ズルズルッ、ガサッガサッ
枕元で音がします。
はっと飛び起きて見ると、私が夢の中であんなに探し回った苦労なぞつゆ知らず。
うちの真っ黒なお嬢さんが、サイドテーブルの上で何かに身体をこすりつけて喜んでいる真っ最中。なぜか記事に埋め込めなかったので、お手数ですが以下のリンクからその模様見てやってください。
はっと飛び起きて見ると、私が夢の中であんなに探し回った苦労なぞつゆ知らず。
うちの真っ黒なお嬢さんが、サイドテーブルの上で何かに身体をこすりつけて喜んでいる真っ最中。なぜか記事に埋め込めなかったので、お手数ですが以下のリンクからその模様見てやってください。
藤色の蓋の、小さな箱。
2日前に用があって出してきたもので、この場所には6月24日夜に置いた記憶があります。
それを朝になって見つけて、熱烈なラブコールを。
箱好きのこまちでもさすがにこんな小さいのは遊びようがないでしょうから、いずれ処分するつもりではいました。
ただ和紙を使ったきれいな箱なので、
「なんか小物を入れるのに使えるかも(→絶対使わない)」
とお約束の理由でとってあったもの。
捨てるつもりの箱で猫一匹がこんなに喜んでくれるのですから、すぐ処分しなくて正解でした。
空き箱になってからも、こんなに猫の嗜好性をくすぐる容器。 はたして、何が入っていたのでしょうか?
今ここで答えを書くのは簡単ですが、雑俳や落語ファンの方はweb言の葉・互選結果が気になるところでしょう。
私もぼちぼち本来の業務の割合が増えてきましたので、これまでのように駄文ばかりだらだらと書き流してもいられません(書いていたいけど)。
空き箱に入っていたものについては、後日別記事にて明らかにさせていただきます。
うんうん、読者の皆様にこまちがサービスで箱をちょっとだけ開けて見せてくれるって?
そうだね、まるでヒント無しでは無愛想だもんね。
ではひとつ、頼もうか。
それを朝になって見つけて、熱烈なラブコールを。
箱好きのこまちでもさすがにこんな小さいのは遊びようがないでしょうから、いずれ処分するつもりではいました。
ただ和紙を使ったきれいな箱なので、
「なんか小物を入れるのに使えるかも(→絶対使わない)」
とお約束の理由でとってあったもの。
捨てるつもりの箱で猫一匹がこんなに喜んでくれるのですから、すぐ処分しなくて正解でした。
空き箱になってからも、こんなに猫の嗜好性をくすぐる容器。 はたして、何が入っていたのでしょうか?
今ここで答えを書くのは簡単ですが、雑俳や落語ファンの方はweb言の葉・互選結果が気になるところでしょう。
私もぼちぼち本来の業務の割合が増えてきましたので、これまでのように駄文ばかりだらだらと書き流してもいられません(書いていたいけど)。
空き箱に入っていたものについては、後日別記事にて明らかにさせていただきます。
うんうん、読者の皆様にこまちがサービスで箱をちょっとだけ開けて見せてくれるって?
そうだね、まるでヒント無しでは無愛想だもんね。
ではひとつ、頼もうか。

おやおや、当ブログの手伝いをしているうちこまちもすっかり雑俳通になりました。 肝心の答えが、「雲隠し」に。
やはり箱の中身については、近日中にアップする記事までお待ちいただきたいと思います。
噺家選者互選 順次公開第1弾
『第2回web版言の葉落語会』噺家とお客様の互選締切は、6月20日。
できるだけ早く公開できるよう作業進めてはおりますが、先に書きました通り今は雑俳専業ではありませんので。
レイアウト整え作者名を入れていくと、1日に処理できるのは現在各題2~3人分。
仕上がったところから、基本的には噺家の序列・香盤の昇順でご披露していきます。
今回の顔ぶれは 「冠沓附」「洒落附」それぞれ、こちらでご覧いただけます。
第2回冠沓附噺家互選
第2回洒落附噺家互選
結果一覧に追加する都度、更新情報を記事にてお知らせいたしますのでお楽しみに!

今後とも当ブログ、よろしくお願い申し上げます。
入船亭扇治拝
できるだけ早く公開できるよう作業進めてはおりますが、先に書きました通り今は雑俳専業ではありませんので。
レイアウト整え作者名を入れていくと、1日に処理できるのは現在各題2~3人分。
仕上がったところから、基本的には噺家の序列・香盤の昇順でご披露していきます。
今回の顔ぶれは 「冠沓附」「洒落附」それぞれ、こちらでご覧いただけます。
第2回冠沓附噺家互選
第2回洒落附噺家互選
結果一覧に追加する都度、更新情報を記事にてお知らせいたしますのでお楽しみに!

今後とも当ブログ、よろしくお願い申し上げます。
入船亭扇治拝
この記事へのコメント