柳家三三のひとり雑俳パート2
5月31日までお客様からの投句を盛大に募集中の『第2回web版言の葉落語会』。
本記事掲載時の24日時点で、締切までちょうど1週間。
絶妙のタイミングで、レギュラーメンバーのあの人気実力派真打ちが初公開動画出演!
本記事掲載時の24日時点で、締切までちょうど1週間。
絶妙のタイミングで、レギュラーメンバーのあの人気実力派真打ちが初公開動画出演!
超有名クリエイターにジャケット製作依頼済みの『web言の葉』公式テーマソング
で今日も盛り上がり、皆様身も心も雑俳モードで楽しくまいりましょう!
「冠沓」は、やり方さえわかれば誰でもできる!
第2回web雑俳の兼題は
の二つですが、初めて『冠沓』をおやりになる方はちょっと馴染みが薄い分「難しい」と感じることも多いようです。
そんな方のために、柳家三三師匠が面白くわかりやすい『ひとり雑俳』を撮り下ろしてくれました。
内のリンクからご覧いただける、第1弾に続いての当ブログ名物企画。
この後すぐURLお教えしますが、その前に一つだけ私の方から『冠沓』で遊ぶ時の心得みたいなことを。
投句募集詳細ページ
の兼題説明、柳家小ゑん師匠の
『新・雑俳の手引き』
をお読みいただければおわかりの通り、『冠沓』はちっともハードルなんて高くない誰でもできて面白い言葉遊び。
【例句】タガヤ 他人押しのけ前に出るガヤ
のように、落語の題名を分解して七七の短文の初めとおしまいに配する。
勝手がわかると言葉のプラモデルかパズルみたいで、本当に楽しい。
我が家の愛猫の名前「こまち」でやれば、ちょちょいのちょい。

調子よく詠んだ時の、よくある間違い
ただ夢中になって作っているとありがちなのが、冠(短文の一番上)と沓(一番下)に置く言葉に、音の重複が発生してしまうこと。
【良くない例句】タガヤ たがを外して前に出るガヤ
「タ」と「ガヤ」が上下にあるから冠沓になるのであって、「タガ」と「ガヤ」ではどちらかの「ガ」が余ってしまいますね。
そうすると残念ながら『病句(やまいく)』=ルール違反になり、最初から選の対象に入りません。
この音重なりは、自分で「おっ、我ながらいいのができたぞ」という時に陥りやすいミス。
私も初めて「花の名前一切」で冠沓やった時、
リンドウ 悋気の種は粋な船頭
と拵えて「どうだ!」と鼻息荒くしていたのですが…。
悋気の「リン」と船頭の「ンドウ」、「ン」が重なって病句だよ。
小ゑん師匠からばっさり切られ、へこんだことがあります。
皆様くれぐれもお作りになった句の、推敲お忘れなく。

さあそれではお待たせしました。
柳家三三の『冠沓実践篇』はこちらから。
柳家三三の『冠沓実践篇』はこちらから。
作り方がおわかりになったら、どうぞふるって
zappaitouku@gmail.com
までご投句くださいませ。
前回以上の秀句・例句の数々、お待ち申し上げております。
入船亭扇治拝
までご投句くださいませ。
前回以上の秀句・例句の数々、お待ち申し上げております。
入船亭扇治拝
この記事へのコメント