季節は巡り、今年も「猫が落ちる」頃に

陽気がよくなり、涼しい廊下でひっくり返っている黒猫こまち。 寒い冬には見られなかったこの姿に、時の流れを感じる筆者。 センス溢れる 「オリジナル猫用語」 SNS上などでいつの間にか定着している、猫に関する新しいオリジナル用語。 今はあまり使わなくなりましたが、猫のことを「ぬこ」と称するのがいっとき流行りまし…

続きを読むread more

「わが家の猫とぬいぐるみ」ちょっと複雑・でも素敵な関係

ある穏やかな春の朝。 目覚めると、窓際に並ぶぬいぐるみが一つ増えていました。 猫避けぬいぐるみ こまちには通用せず 子どもたちが幼い頃買ったりもらったりしたぬいぐるみ、処分するにはしのびないので(いつか、孫なんてのができたらあげてもいいからな)と後生大事にとってあるわが家。 押し入れに入れっ放しはなんだかかわ…

続きを読むread more

孤高で楽しく味わう美酒と豊かな食事~ひとり酒のすすめ~

平日昼下がり、老舗おそば屋さんにて。 のんびりひとり酒を楽しむ、黒猫こまち。 ひとり酒が似合う 昼過ぎのそば屋 ぜいたくは そば屋の隅の 昼間酒江戸言葉遊び・雑俳で「笠附 ぜいたくは」という兼題が出た時の、扇治拙吟。 ”そば屋の隅”というのが利いてるねぇと、仲間が何人か高得点で採ってくれました。 そば屋さんは…

続きを読むread more